TOP ユーザーの声 「IDARE残高は銀行預金よりも身近な存在!」

「IDARE残高は銀行預金よりも身近な存在!」

プロフィール
Nさん
年齢:40代
職業:専業主婦
家族構成:夫、子ども1人
趣味:ポイ活、ウォーキング

目次

ポイ活大好き!IDAREの年率2%ボーナスに魅かれて

ーIDAREを知ったきっかけを教えてください。

Nさん:趣味のポイ活関連でXのアカウントをつくっているので、そのタイムラインでIDAREの情報が流れてきて知ったというのがきっかけです。情報のインパクトが強かったですね。

ーNさんは2022年10月にアカウント作成、既に2年半以上使っていただいていますが、X上ではポイ活関連のインフルエンサーの方をフォローされていてIDAREを知ったといったところでしょうか?

Nさん:そうですね、そういった方を複数フォローしていて、IDAREの情報がかなりポストされていましたので気になって。

ーなるほど。それではIDAREを使い始めた目的は何でしょうか?

Nさん:それはもちろん年率2%ボーナスです。入金するだけで残高に対してというのもありますし、とても高い利回りですよね。ここにどんどん貯めていこうと、すごくテンションが上がりました。憧れていた仕組みで、たくさん入金して積めば積むほどもらえるボーナスの額も増えるので、そこに集中しています。

ーすごくお気に召していただいて嬉しいです、ありがとうございます。

日常決済だけでなく、いざという時の備えとしても

ー普段はIDAREをどのように使っているか教えてください。

Nさん:Amazonで決済して使うこともありますが、IDAREにはいつも一定額以上の残高を貯めているので、いざ、まとまった額を使わなければならない時にIDAREを使おうと考えています。この間も息子の定期券を購入する際、半年分をまとめて支払うのにIDAREを使いました。何かが壊れた時の修繕費とか、備えの貯蓄としてIDAREは便利ですよね。

ー日常決済やいざというときのまとまった決済ということは、予め特定の目標を立ててIDAREで貯めるということはとくにありませんか?

Nさん:基本はそうですね。ただ、最近はゴールデンウィーク中に家族旅行で万博に行くので、「大阪万博」ボックスをつくってみました。今後も旅行や外出など家族とのイベントを目標にして貯めていくこともしてみようと思います。

ーありがとうございます。

「IDARE残高は銀行預金よりも身近な存在」

ーIDAREを使って良かったと実感するのはどういうところでしょうか?

Nさん:とにかく月初のボーナス通知が私のなかで「わぁ、嬉しいな!」と思ってXでポストもするんですけど、それに加えてIDAREはアプリ内で自分の目に見えるかたちで残高があるという安心感があります。さっきお伝えした「備え」にも繋がるのですが、私にとってはIDAREの残高は銀行の預金よりも身近な存在だと感じています。

IDAREの残高は使って減らしたら、また入金して足せばいいと思っていて、「あ、貯蓄がなくなっちゃった」という感覚をなくしてくれる、私のなかでは不思議なアプリです(笑)

あと、たくさんお得なキャンペーンがあるのもIDAREが大好きなところです。「またキャンペーンをしてくれた」と思いながら、自分が参加できるキャンペーンは全部参加しています!

ーありがとうございます。そうおっしゃっていただけると私たちもとても嬉しいです。

アプリリニューアル後のカードロック機能がお気に入り

ーIDAREは2月末にアプリリニューアルをしましたが、「ためる、つかう、りれき」のタブ分けなどリニューアル前後での使い心地や感想はいかがでしょうか?

Nさん:正直いうと最初は戸惑いました。それこそリニューアル前はすごくシンプルな画面構成だったので、リニューアル後は私の年齢のせいもあってか新しいものを取り入れるのがなかなか大変だと思っちゃいました(笑)ただ、だんだん慣れてきて、全然問題なく使えるな、と。

あとは、リニューアル後のほうがカードロック機能がわかりやすくなりましたよね。あれはすごく助かっています。Xで他の方々もカードロックがやりやすくなったとおっしゃっていたので、みんなそう感じていると思いますよ!

ーありがとうございます。他に、使いやすいプリペイドサービスの軸で、たとえば海外事務手数料が無料である点などはどう感じていらっしゃいますか?

Nさん:それ、すごいですよね!私自身は今のところあまり旅行に行かない人なので実感できていないですけど、海外旅行に行った方からIDAREの活躍っぷりは聞いているので、いずれ自分が海外旅行に行く際はここでもIDAREにお世話になると思います。

ーぜひその際はIDAREを存分にご活用ください。IDAREのリアルカードも発行いただいていますが、デザインや使い心地はいかがですか?

Nさん:私はグラデーションのリアルカードを持っているのですが、お財布のなかから一発でIDAREのカードってわかるのですごく好きです。とくにポイ活民はカードを数多く持つので、持ち歩くなかで探すのにすごく見つけやすくて助かっています。

ーありがとうございます!

IDARE残高90万円以上で上限近くのボーナス獲得を達成!

ーIDAREを2年半以上お使いいただいて達成できたこと、またこれから達成したいことを教えてください。

Nさん:IDAREで貯めて残高を90万円以上にするという目標を立てていて、それが達成できて上限近くのボーナス額をいただけたというのが、私のなかで嬉しい出来事でした!ボーナスの話ばかりしてすみません(笑)

ーいえいえ、高還元ボーナスはIDAREの貯まるキャッシュレスとしての大きな特長の一つですから、弊社としてもとても嬉しいので何度でもおっしゃってください(笑)

Nさん:ありがとうございます。ちょっと承認欲求じゃないですけど、受け取ったボーナス額はXでポストしていて、そういうので「これくらい貯めたぞ!」と満足を得ています。あとIDAREは色々なところから入金できるのも助かっていますね。

ーありがとうございます。ちなみにポイ活のコミュニティというのは、オフ会など実際に会ったりされることもあるのですか?

Nさん:そうですね、オフ会をしたこともあります。Xでやりとりしている方と初対面でホテルに泊まってしゃべり倒すという濃い時間を過ごしたこともありました(笑)ポイ活関連で共通言語があって話も通じますし、好きなものが同じだとすごく話しやすくてとても楽しい時間でした!

ポイント投資を軸に他のポイントとの連携に期待

ーNさんは貯蓄や投資、資産形成や資産運用をどのように行っていますか?

Nさん:うちの主人が株好きで、私はNISA口座やiDeCOで積立投資をしています。

ー積立投資しているのはインデックスファンドですか?

Nさん:はい、米国株・S&P500連動のインデックスファンドです。

ーなるほど。最近はトランプ関税問題などで値動きが粗くなっていますが、そこは気にされていませんか?

Nさん:そうですね、主人に「積立投資だから、とくに気にして見なくていい」って言われていることもあって、気にせず積立てています。

ーちなみにポイント投資には興味がありますか?

Nさん:はい、私、ポイント投資もしています。ポイ活でめちゃくちゃ貯めたdポイントなどを、タイミングを見て投資へ回しています。

ーちなみにIDAREボーナスが他のポイントと連携できたら嬉しいですか?

Nさん:とても嬉しいです!ほかの方も歓喜だと思います、すごいニュースになるかと思いますよ(笑)

ーありがとうございます、参考にさせていただきます(笑)貯蓄や投資をされているなかで、IDAREの位置づけはどうお考えですか?たとえば何割ずつ入れようとか決めていますか?

Nさん:全然決めていなくてランダムです。IDAREやクレジットカードのキャンペーンなどに応じてタイミングを見計らって一気に入金することが多いです。

ーIDAREでの貯蓄はお得なタイミングで一気に、投資はコツコツ積立てといったイメージでしょうか?

Nさん:はい、そういうイメージですね。

ーそれでは、今後のIDAREに期待することはありますか?

Nさん:そうですね、現在のシンプルでわかりやすいスタイルがありがたいので、私としてはあまり変えないでもらえると助かります。

ー本日はありがとうございました。

 

自然にお得が貯まる、
新しいキャッシュレスのかたち

「高還元ボーナス×充実の貯蓄サポート機能×使いやすいプリカ」
でいつの間にか貯まるを実現