自動積立機能の使い方
〜毎日・毎週・毎月、意識せずに貯めたい方へ 〜
このページでは、IDAREの使い方を画像付きで解説しています。今回は「自動積立機能の使い方」についてです。貯める目標がある方はもちろん、特に目標のない方でも、「貯まる」状態を作りたい方におすすめの機能です。
それでは、詳しく使い方を見ていきましょう。
自動積立機能とは
自動積立機能は毎日・毎週・毎月など自由度高く、決まった金額をクレジットカードあるいは銀行口座から自動で積立できます。
自動積立機能の使い方
自動積立機能の使い方は、以下のステップで設定できます。
1. ためた残高の+マークをタップ

2. 「目標額を決めて貯める」あるいは「目標額を決めず貯める」を選んでタップ

3. 任意の目標を入力し、「つぎへ」をタップ

4. 「自動でコツコツ貯める」をタップ

5. 設定してある入金元か、「+新しい入金元を追加する」をタップ

6. 積立頻度を選択し、「つぎへ」をタップ

7. 積立金額を入力し「つぎへ」をタップ

8. 画像を選択する

9. 入力項目を確認し「追加する」をタップ

途中で設定を変更する場合
1. ためた残高の自動積立をしたいボックスをタップ

2. 右上の編集マークをタップ

3. 「自動積立」のトグルボタンをONにし、積立ルール設定を行う

4. 「設定する」をタップし完了
自動積立設定を解除したい場合
1. 自動積立を解除したいボックスをタップ
2. 右上の編集マークをタップ
3. 「自動積立」のトグルボタンをOFFにする
4. 「設定する」をタップし完了
自動積立機能を使ってみよう
今回はイデアの自動積立機能について解説しました。
可能な限り自然に「貯まる」状態を作れる自動積立機能を活用してみましょう!